2021年11月19日金曜日

落ち葉で遊ぼう!

  本日のマミールームは「落ち葉で遊ぼう」です。

穏やかな晴天が続いた小春日和にお庭に出て落ち葉拾いをいたしました。

その前に・・・

平田先生が拾った落ち葉を見て頂きました。
「わあ~黄色いね!」「赤いね!」

どんな臭いがするのかな?

大きいね! 小さいね!

いろんな気づきを言葉に出してくれたところで、ビニール袋を持ってお庭に出て見ましょう

桜の木の下で赤い葉っぱを見つけたよ!

グラウンドにも・・・・大きな葉っぱみつけたよ!

ちっちゃい葉っぱ 見つけたね!

大きな銀杏の木の下には、黄色の葉っぱをみつけたね。
お母様と一緒に見つけたよ!

皆が見つけた葉っぱと、準備していた葉っぱを使ってカンムリ制作です。

真剣な表情ですね!

色や形をうまく並べていますね!

最後はお母様チエック!

鏡に写して自分でチェック! 

落ち葉のカンムリ出来ました。 素敵ですね!

ピロティに出ると・・・落ち葉プールだよ!
どうやって遊ぼうかな~

うん、うん!触って、触って~
葉っぱをお空に向けて1・2の3! ヒラヒラ~

たくさんの落ち葉はどんな感触かな!

入ってもいいよ~!
プールに入ると、お母様方から落ち葉のシャワーが降ってきたよ!

最後はおかたずけ競争で おしまい!
あ~楽しかった!

乳幼児期は、自然や生活の中で季節を感じられる体験をたくさん積むことで
感受性豊かな心を育むことが出来ますね。

今が一番 空が澄みきって、とても高く感じます。
日差しは柔らかく心地よい今に、ご家族でゆったり散策して秋の感触を味わってみてはいかがでしょうか!                                  平田栄子












 















2021年11月9日火曜日

トランポリンで遊んだよ!

  本日のマミールームは「体操の先生と遊ぼう」です。

せいか幼稚園では、8日~12日までお遊戯室でトランポリンが設置されています。



マミールームのお友達もトランポリンに挑戦させて頂きました。

お遊戯室に行くと、大きなトランポリンと南村先生が待ってくださっていました。
みんなでご挨拶して、南村先生のお話を聞きますよ。

まずは南村先生が入って、楽しい様子を見せてくださいましたね。
「みんな~おいで~」
待ち構えていたとばかりに一人で入っていくお友達や
様子をみて慎重なお友達もいますね。

南村先生が手を添えてくださると、ぞくぞくと挑戦する姿が見えました。

あら~少しぶつかってしまったようですね。
びっくりしたね、痛かったね!
「ママ~ママ~」
お母様を呼ぶ声が聞こえます。怖くなったのかな!

お母様と一緒だとジャンプ!ジャンプ!
心も体も弾みますね。
平田先生もムズムズ・・・
みんなと一緒にジャンプしたくなりました。
楽しい~!

ふわふわ~  気持ちいいね!


お時間になりました。
「出たくないよ~」まだまだ遊びたいよね。

南村先生のご提案で
「しゅぼんでいく姿も見せてあげようね。」
トランポリンさんも時間になると元の姿に戻ってお家に帰ります。

ちょっと寂しいけど「さようなら」ですね。

今回の体操の先生と遊ぼうは、トランポリンのみの遊びとなりました。

子どもはベットやソファーなどで飛び跳ねることが好きですよね。
飛び跳ねることは楽しい気持ちになるだけででなく、
体幹や脳の発達にも役立っています。
トランポリンは弾力があり、不安定な足場なので安全面を考える必要があります。
今日のような小さいお子様は特に、お母様と一緒にルールを伝えたり安心して知る事で
難しいことにも挑戦できる心が備わりますんね。
「やったー!楽しかった!」をいっぱい経験させてあげたいですんね。平田栄子




















2021年11月4日木曜日

のぞいてみよう!せいか幼稚園

本日のマミールームは「リズムでタンタン」
そして園見学☆の日「のぞいてみよう!せいか幼稚園」
でした。

「おはようごさいます。」「はじめまして。」
マミールームでご挨拶をしてから園見学に出発です。

はじめにお邪魔した1歳児クラスでは、お部屋遊びの子どもたちがポンポンを持ち、
音楽に合わせて楽しそうに身体を動かして遊んでいました。
お母様方に気がつくと得意げにダンスを披露してくれる子もいて、
「少しの月齢の差でこんなに違うんですね!」とびっくりされていました。

次は2歳児クラス、アラン先生の英語レッスンの時間です。
マミールームのお友達に気がついて嬉しそうに振り向いてくれる
子どもたち。子どもたちは大人と違ってみんな人から見られるのが大好き!
見てもらえる、認めてもらえるが大きなパワーになるのでしょうね。

「2歳児でもこんなに集中できるんですね。」
「みんな単語をよく覚えていて楽しそう!」
ランチルームでは、可愛いお客様の訪問に給食のおばさま方が
目を細めて手を振ってくださいました。
調理してくださっている手元が子どもの目線でよく見えるように段差が
設けられています。
テラスの外のせいか農園では5歳児年長さんがお世話をしている
冬野菜が太陽に向かってまっすぐ元気に育っています。
遊具広場ではかわいい0歳児の姿も見えました。
まだ歩けない子どもも土の感触、草木や風の匂い、お兄さんお姉さんの
遊びや声、五感を総動員してたくさんの刺激を吸収してくれています。
今日は日差しが柔らかな小春日和で、たくさんの園児たちが
園庭を元気に駆け巡っていました。
親子ティータイムでは園の教育方針
・幼児の頃こそ本物を
・褒め育て長所伸展法
子どもたちの「はじめまして」が楽しいものとなるように
「本物」「様々な体験」「行事」を設定させていただいていることを
お伝えし、保護者様が子どもたちに伝えたい「本物」「楽しさ」について
お話していただきました。
・今子どもが今はまっているものの「本物」を見せてあげようと思っています。
・一人で何かを成し遂げるよりも、人と一緒に作り上げる体験の方が「楽しい」
「好き」と思えたので子どもにもそんな体験をさせてあげたいです。
・自分で「好き」を見つけられるようにいろいろなものに触れようと思っています。
・季節の移り変わりや行事を一緒に楽しみたいです。

お腹が満たされたところで、「リズムでタンタン」のはじまりはじまり~
♪手と手をつないでこんにちは~
♪太鼓を叩いてお返事聞かせてね。
「〇〇ちゃん」「はあい」

ばちをしっかり持ってお母様と一緒に叩いてくれました。
上手上手!
お散歩にしゅっぱ~つ!
♪いない、いない、ばあ

無限の可能性を秘めている子どもたちにとって「はじめまして」の体験が

「楽しい!」ものとなりますように。

保護者様にとっては悩みを共有したり、気分転換ができるホッとくつろげる空間と

なりますように、マミールームを開催して参りますね。

                        藤本 晴子