2021年2月24日水曜日

マミールームってどんなところ?

「初めての子育てで不安がいっぱい。子育ての悩みを気軽に相談

できる場所があればなあ・・・」

 「子どもを安全にのびのびと遊ばせられる場所がないんです。」

「子どもが同じ年齢のお友達と触れ合うことができて、私には

情報交換ができるママ友ができれば・・・」

せいか幼稚園のマミールームはお母様方のそんな思いから誕生した

親子参加型の子育てサロンです。

今回はマミールームの一日の流れをご紹介致します!

せいか幼稚園の門をくぐったら、まっすぐスロープを上がって正面玄関にお越しください。
本日は春の陽気でたくさんの園児がお出迎えです。
手指消毒の後、靴を履いたまま職員室の窓口で参加者皆様の
検温と体調確認をお願い致します。

一旦外に出ていただいて、乳児棟へ向かう木製スロープへお進みください。
          
乳児棟入り口で再び手指消毒をお願い致します。

乳児棟靴箱の左上「マミールーム」と札が貼ってあるところに靴を入れてくださいね。
靴箱を過ぎて左手、ふじいみお様のかわいいイラスト画が見えたら
マミールームに到着です!
登園時間は9時30分から10時の間と幅を持たせていただいておりますので、
お子様のリズムに合わせてお越しくださいね。
お荷物をロッカーに入れたら、早速自由遊びの時間です。
本日は2歳2か月~2歳10か月のお友達が遊びに来てくれました。
お友達どうしの関りも増えてきたね!
思う存分自由遊びに満足したら、みんなお待ちかねの親子ティータイムです。
石鹸であわあわしっかり手を洗いましょうね。
お友達が終わるまで、順番を待てました!
待ってくれてありがとう。
お手々をパッチン!皆様ご一緒に
「いただきま~す!」
本日のおやつは「おしゃぶりこんぶ」でした。
みんなしっかり噛み噛みできたかな?
お家では家事や育児でなかなかゆっくりできないお母様方。
マミールームに来たときはほんのひとときでもゆっくり、ほっこりして
いただきたいとの思いから、その日の気分でお好きなティーカップを
選んで頂いております。本日のフレーバーティーは
ムレスナティーハウスの「はちみつりんご」でした。
ティータイムの後は、いよいよ本日のプログラム、
「リズムでタンタン」のスタートです。
リトミック指導者資格を持つ吉川睦先生がみんなをお散歩に連れて
行ってくださいました!

ぞうさんの登場です。みんなぞうさんに変身できるかな?
楽器にも触れてみましょう。
タンブリン、いい音がするね。
お母様のお膝の上でタン、タン、タン♪
♪ぶどう、パクッ
赤いカードと青いカードの太鼓も叩いてみましょう。
みんな赤と青の違いがちゃんと分かって吉川先生びっくり!
プログラムの後は絵本タイムです。
今日のお話は何かな?
お部屋で「さようなら」のご挨拶をした後は、天候によりお外遊びに参ります。
本日は雲ひとつない快晴で、思う存分お外遊びを楽しむことができましたね。

いよいよ春が近づいて参りました。
お出かけしたくなる季節、お子様と一緒にぽかぽかマミールームに遊びに来てくださいね。

                         藤本 晴子

2021年2月2日火曜日

鬼は外、福は内!

  2月のふじいみお様のイラスト画です。

マミールームへようこそ!


本日のマミールームは、「鬼のお面制作」です。

2歳のお友達 8組が遊びに来てくれました。

2歳になると、手洗いの順番やみんなが揃うまで待つ事が出来ました。

「皆様ご一緒に、頂きます。」

今日のおやつは、食べる小魚(かたくちいわし)です。
しっかり噛み噛みしてね。

おやつの後は、鬼のお面制作です。
「怒りんぼ鬼はいませんか!」

「泣き虫鬼さん いませんか!」
「いじわる鬼さん いませんか!」
「ニコニコ鬼さん いてますね!」

みんな先生のお話をしっかり聞いてくれてますね。
しっかりお話を聞けたお友達は、早くお制作をしたくてたまりません。
鬼さんに必要な物を自分で選んで・・・
お制作に取り掛かります。
貼ったり、描いたり、丸めたり!
どんな鬼さんが出来るかな!
出来たようですね。
ちょっと、鏡で確認ですか! にっこり!
みんなが出来て揃うまで ここで待ってます。
手にもっているのは、新聞紙で作った豆です。
年長組さんが作ってくれた入れ物に入れて!
階段を降りて、ピロティまで移動です。
ピロティでは、泣き虫鬼さん、怒りんぼ鬼さんがいましたよ。
「鬼は外、鬼は外!」
泣き虫鬼さん、怒りんぼ鬼さんに力いっぱい
投げることが出来ましたね。
最後にみんなで写真撮影!
大好きなお母様と はい、ポーズ!
本日は、せいか幼稚園専属のカメラマンお兄様が来て下さり、マミールームのお友達もたくさん撮ってくださいました。

2021年の節分は、2月2日です。
124年ぶり、例年より1日早い節分となりました。

なぜ節分には豆をまくのでしょうか?
季節の分かれ目には、邪気が入りやすい言われています。
邪気を払うために「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをしますね。

皆様にお聞きいたしました。「今夜の節分はどのように過ごされますか?」
〇お父様が鬼になって、子ども達が豆をまきます。
〇子どもと一緒にお寿司を巻きます。楽しみながら良く食べてくれます。
〇豆が余るとフードプロセッサーで、きな粉にして食べるようにしてます。などなど・・・
日本の伝統や行事は、家族のコミュニケーションとしての意味があります。
伝えるのは難しいですが、親が大切に思い 親がしている姿を見せる事で、子どもに伝統や季節の移り変わりを伝える行事として備わっていきますね。
そして、いつまでも伝えていきたいですね。 平田栄子