2月のふじいみお様のイラスト画です。
マミールームへようこそ!
本日のマミールームは、「鬼のお面制作」です。
2歳のお友達 8組が遊びに来てくれました。
2歳になると、手洗いの順番やみんなが揃うまで待つ事が出来ました。
「皆様ご一緒に、頂きます。」
今日のおやつは、食べる小魚(かたくちいわし)です。
しっかり噛み噛みしてね。
「泣き虫鬼さん いませんか!」
「いじわる鬼さん いませんか!」
「ニコニコ鬼さん いてますね!」
みんな先生のお話をしっかり聞いてくれてますね。
しっかりお話を聞けたお友達は、早くお制作をしたくてたまりません。
鬼さんに必要な物を自分で選んで・・・
お制作に取り掛かります。
貼ったり、描いたり、丸めたり!
どんな鬼さんが出来るかな!
出来たようですね。
ちょっと、鏡で確認ですか! にっこり!
みんなが出来て揃うまで ここで待ってます。
手にもっているのは、新聞紙で作った豆です。
年長組さんが作ってくれた入れ物に入れて!
階段を降りて、ピロティまで移動です。
ピロティでは、泣き虫鬼さん、怒りんぼ鬼さんがいましたよ。
「鬼は外、鬼は外!」
泣き虫鬼さん、怒りんぼ鬼さんに力いっぱい
投げることが出来ましたね。
最後にみんなで写真撮影!
大好きなお母様と はい、ポーズ!
本日は、せいか幼稚園専属のカメラマンお兄様が来て下さり、マミールームのお友達もたくさん撮ってくださいました。
2021年の節分は、2月2日です。
124年ぶり、例年より1日早い節分となりました。
なぜ節分には豆をまくのでしょうか?
季節の分かれ目には、邪気が入りやすい言われています。
邪気を払うために「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをしますね。
皆様にお聞きいたしました。「今夜の節分はどのように過ごされますか?」
〇お父様が鬼になって、子ども達が豆をまきます。
〇子どもと一緒にお寿司を巻きます。楽しみながら良く食べてくれます。
〇豆が余るとフードプロセッサーで、きな粉にして食べるようにしてます。などなど・・・
日本の伝統や行事は、家族のコミュニケーションとしての意味があります。
伝えるのは難しいですが、親が大切に思い 親がしている姿を見せる事で、子どもに伝統や季節の移り変わりを伝える行事として備わっていきますね。
そして、いつまでも伝えていきたいですね。 平田栄子