2020年8月19日水曜日

その子がその子らしく…

立秋とは名ばかりで猛暑日が続きますが、夕方になると

せいか幼稚園にも秋のお客様が・・

赤とんぼが飛び交い、虫の音がどこからともなく聞こえて参ります。


本日のマミールームは

国際モンテッソーリ教師資格を持つ横井先生担当の

YY遊び はいはい~よちよち のお友達の日でした。


はいはい~よちよちのお友達、活動範囲が広がり自由遊びの時間に

床に広がるおもちゃの数も増えてきましたよ!

せいか幼稚園では、心身の育ちを促すように作られたおもちゃで遊ぶことで
知的好奇心や機能発達を刺激する感覚遊びのことをYY遊びと呼んでおります。

親子ティータイムの間にお母様方から今のお悩みやご質問をお話していただきました。

「手づかみ食べをするようになったんですが、麺類にはまだ手が出せなくて。机や椅子にご飯をなすりつけるので、心が折れそうになるんです。」
というお話に対して横井先生からは
「お母様がストレスになることはしなくていいんですよ。初めの5分が肝心で、満ち足りたら遊び出すのでそこまでにしっかり手づかみ食べをさせてあげたらいいです。あとは道具を併用していくといいですね。」
とスプーンを持つときの補助の仕方や食器の選び方を教えていただきました。
「毎日お家で水遊びをするので、おすすめの遊び方やおもちゃはありますか?」
のご質問に対しては、お家にあるものや100円ショップで揃う道具(おもちゃ)
を教えていただきました。

例えば、霧吹きで窓を濡らし…
スクイージーを使って窓ふきのお掃除です。
子どもはみんな大人の真似っこが大好きですものね!

どれどれ…
よーく見ていますね。
お母様にもやっていただいて…
できるかな?
やってみる!
ひとつの動きをお子様の目の前でゆっくり見せてあげることが大切だそうです。

お風呂場やビニールプールの中でもできる遊びはこちらです。
コップからボウルに水を注いだり、
スポンジを入れてぎゅ~っと押したり、
両手で絞ったり。
あれれ?スポンジが全部水を吸っちゃったね。
不思議だね~。
醤油差しにいれたお水をろうと付きの容器に移すのも楽しそう!
ゆっくり見せてあげることで「これならできそう!」「やってみたい!」の
意欲がでてきますね。

できたね!

自分でスポンジに手を伸ばして、こぼれたお水を拭いてくれましたよ。
すごいね!
お母様が普段していらっしゃることをよく見ているのね。

YY遊びを通して何が育つのでしょうか?

「自分でしたい遊びを見つけて、考えて、行動する。
自分で始まりも終わりも決められる。
=自分で自分のことを決められる。
=そのままの自分でいられる。
その子がその子らしくいられるということかしら?」
とおっしゃった言葉が深く心に残りました。

子どもはみんな”今”を生きています。
お母様と一緒に子どもの”今”を見られることの幸せを感じた一日でした。

                 藤本 晴子