2025年11月4日火曜日

小春日和に

 11月に入り、小春日和の心地よい日にマミールームでは

「秋の遠足」に行きました。

マミールームでお名前呼びをしてから

幼稚園をしゅっぱーつ!
「お水があるね。でも虫さんはいないね。」
「ここにはお水がいないね。」
純粋なこどものつぶやきは、私たちがどこかに置いてきてしまった大切なこと
に気づかせてくれます。
ひとりで歩けるからお母様と手をつながない!と両手を後ろに
隠して歩いてくれています。そんな姿も愛おしいですね。
あれ?なんだかいい香りがしてきましたよ。
金木犀だ!
お母様がだっこしてくださってはなをくんくん・・・
柿の実もたわわに実っていました。
飛行機公園にとうちゃく~。
みんなの大好きなブランコもありました。
かっこいいパイロットさん、安全飛行でお願いしますね。

落ち葉を使ってお料理したり
赤や黄色の綺麗な落ち葉を集めたり
先生見て!
思い思いに遊んだ後は
お待ちかねのお弁当タイムです。
本日は「お弁当に込めたお母さまの思い」をテーマにお話していただき
ました。
「おにぎりにすると喜んで食べてくれるからおにぎりにしました。」
「偏食なので、少しでも口に運んでもらえるようにいろんな工夫をしています。」
とお弁当ひとつとってもお子様への愛があふれていました。
お外でみんなと食べると格別においしいね!
「いつもよりもたくさん食べてくれました。」
というお声がたくさん聞こえてきました。
お腹の栄養タンクがいっぱいになったらみんなさらに元気に!
お母さまから離れて飛行機に乗り込んで

元気号テイクオフ!
奈美先生が絵本を読んでくださり楽しい遠足はおしまいです。
帰り道、お母さまと手をつなぎながら「楽しかったね~。」と
笑顔で何度も言ってくれるお友達がいて、
先生もまたみんなと一緒に遠足に行きたいな。と心から思いました。
楽しい思い出をありがとう!